
通信講座で常に人気上位の登録販売者資格講座ですが、どの通信講座にすればいいか迷ってます。 お金と時間をかけるわけなので、どうせやるなら一発合格を狙いたいです。
この悩み、多いですね。
以下で深掘りして解説しますので、その迷いは解消されます。
もくじ
登録販売者の通信講座を徹底比較

結論としては、あなたがどこまで自分を追い込んで勉強するか?です。なのでぶっちゃけ、どの通信講座も一緒です。結局はあなた次第って事です。
とは言え、どこも一緒と書きましたが、もちろん通信講座ごとに料金も違うしテキストの内容や動画配信などの構成も違ってきます。
ただ一つ言えることは、どの講座でも最終目的は同じで「登録販売者資格試験の合格」になります。
そう考えれば、あとはあなたの予算と勉強に費やせる時間、Web動画配信ならネット環境が必要など、自分の条件に当てはめていけば自分に適した通信講座が見えてくるはずです。
そういった事で、登録販売者の通信講座内容に、あなたの条件をあてはめながら決めていきましょう。この記事では、登録販売者の通信講座を下記の3つに絞りました。
登録販売者講座比較3選
3講座の選定理由は、受講料金や講座内容が似通っていることと、わりとメジャーな通信講座だから初学者の方でも安心感があるからです。
知名度も選定理由のひとつに入るはずです。
- 1.ユーキャン
- 2.キャリカレ
- 3.たのまな(ヒューマンアカデミー)
通信講座3社の比較項目
比較項目をそれぞれ以下のように分類しました。各項目ごとに比較してみます。
- ①料金 ②学習期間
- ③教材内容
- ④添削回数
- ⑤質問回数
比較1.一括払い・通常&キャンペーン料金(税込)
ユーキャン | 49,000円 ⇒44,000円 |
---|---|
キャリカレ | 48,500円 ⇒38,500円 |
たのまな | 44,800円 ⇒41,800円 |
※キャンペーン料金は期間限定で実施されてますので、受講検討時のタイミングによります。
キャンペーン価格が適用されればキャリカレがお得に見えますが、一般教育訓練給付制度を使う事で支払った金額の20%が給付されます。
受給するには給付条件がありますが、それを適応できれば約9,000円~10,000円近くの給付になりますので、そう考えるとユーキャンかたのまながお得だったりします。
一般教育訓練給付制度
ユーキャン | あり |
---|---|
キャリカレ | なし |
たのまな(ヒューマンアカデミー) | あり |
一般教育訓練給付制度については、以下の記事を参考にして下さい。

比較2.分割払い・通常&キャンペーン料金(税込)
ユーキャン・通常 | 3,800円×13回=49,400円 |
---|---|
ユーキャン・キャンペーン | 3,700円×12回=44,400円 |
キャリカレ・通常 | 2,340円×24回=56,160円 |
キャリカレ・キャンペーン | 1,860円×24回=44,640円 |
たのまな・通常 | 初回3,987円+3,900円×11回=46,887円 |
たのまな・キャンペーン | 初回4,147円+3,600円×11回=43,747円 |
分割払いで検討する場合は、ユーキャンかたのまながお得感あります。キャリカレの分割払いは、お得感がなくなり割高感が高くなりますのでおすすめしません。ユーキャンとたのまなの受講内容から検討されることをおすすめします。
とは言え、受講料金の支払いに関しては一括で払えるのか、分割払いになるのかは人それぞれです。ここは無理をしない支払方法を選択する必要があります。
ちなみにキャリカレには「全額返金保証」が付きます。万が一不合格の場合に利用できます。
ただ、受験前の事前の申し込みやその他条件がさまざまありますので、しっかり確認してから利用しなければなりません。
ここでの注意点は、受験前から不合格の事を考えてしまっては本末転倒です。もし「全額返金保証」を利用するなら、そこに甘えが生じないようにしなければなりませんね。
詳しくは以下の記事を参考にして下さい。

教材などの比較
料金以外の比較は以下のようになります。
ユーキャン | キャリカレ | たのまな | |
学習期間 | 6ヶ月 | 3カ月 | 6ヶ月 |
サポート | 最大14カ月 | 最大12カ月 | 最大18カ月 |
副教材 | ポイントチェック2冊 | 用語集(1冊) | 重要ワード(1冊) |
Web講義 | あり | あり | あり+DVD |
添削 | あり(7回) | あり(5回) | あり(3回) |
質問回数 | 1日3問まで | 無制限 | 無制限 |
全額返金保証 | なし | あり | なし |
一般教育訓練給付制度 | あり | なし | あり |
送料 | 無料 | 全国一律450円 (税込) | 無料 |
3選の比較結果

3つの通信講座の通常受講料金では、それほど差はありませんでしたが、分割払いだとユーキャンかたのまながリーズナブルでした。
キャンペーン価格は不定期での実施になるため、あてにしない方が良いと思います。
3講座とも受講期間のサポート延長は無料でできるので、多少の期間の長短はありますがこの辺の差はあまりありませんでした。
ポイントは、添削課題(回数)が多い方がより有利になると思います。なぜなら自分の弱点がはっきりわかるので、弱点を補い強化できればそこを重点的に復習することができるので、本番で力を発揮しやすくなります。そう考えるとおすすめ「ユーキャン」になります。
ユーキャンについては以下の記事を参考にして下さい。

とは言え、キャリカレにもメリットがあります。キャリカレなら不合格の際、全額返金保証を受けられます。条件はありますが、、、。
お金の心配をしている方には、全額返金保証がある「キャリカレ」がおすすめになります。 ただし、申し込む前に全額返金保証の詳細をしっかり確認してからです。

3講座それぞれの特徴まとめ
ユーキャンの特徴

ユーキャンの特徴を受講者の評判から以下の通りまとめました。
- 初学者でもテキストがわかりやすい。
- 添削課題が多く弱点克服になり試験でもその成果を出せた。
- Web教材が充実している。
- サポートが手厚い。
上記のように、前向きな評判が多くCM効果も高いことがうかがえます。
ユーキャンは通信講座の老舗でもあり、知名度も高く受講者も初学者が多いようです。そのため教材は、しっかりと作り込まれてわかりやすいと評価も高いですね
添削回数も7回と他講座よりも多く、在籍期間も長いのであるみトータル的におすすめできる通信講座です。ユーキャンの強みは「実績」と「わかりやすさ」「学習サポート」です。
キャリカレの特徴

キャリカレの特徴は以下のとおりです。
- わかりやすいテキスト
- 一括払いはキャンペーン価格はお得
- 分割払いは割高感満載。
- 全額返金保証がある
キャリカレには過去問集が付きますので、別途用意する必要はないです。映像講義も分かりやすいと評判ですね。
万が一不合格の場合は、全額返金保証を利用できますが、手順を間違えると返金してもらえない事がありますので、事前の確認が必須になります。
たのまなの特徴

たのまなは、サポート期間が一番長い(18カ月)です。コースは、eラーニング「あり」と「なし」の2種類ありますが、スキマ時間を有効活用するのであれば、eラーニングは必須だと思います。
また、3講座の中で唯一、教材にはDVDも付属します。テキストだけではわかりずらいので、オフラインでの視聴が可能になります。
まとめ

ここまで、ユーキャン、キャリカレ、たのまなの3つの通信講座を比較してきました。
料金、学習期間、教材内容、添削回数、質問回数と各講座内容は、それほど大きな違いはなさそうですが、実際に受講してみないことには何とも言えません。
結論として、やはり自分が受講する際一番重要視するところをチェックして決めることが良いと思います。 例えば、どうしても合格できなかったら納得できないのでお金は返してほしい。。。と金銭面にこだわるのなら「キャリカレ」になります。
自分の性格上、短期勝負は苦手だからじっくり時間をかけて勉強して、絶対合格してやる!という人は受講期間が8カ月ある「ユーキャン」になります。さらに長期間サポートなら「たのまな」になります。
あとは公式ページで、各講座の内容をチェックして検討しましょう。
受講するにあたり考えることはひとそれぞれです。 受講内容や料金、その他特長などを考慮して自分に合った学習スタイルの講座を選び、合格めざして実行あるのみです。
