この記事ではプロモーション広告を利用しています。

テックアカデミージュニアの評判と口コミを解説【無料体験教室あり】

こんにちは。yontaro教授です。

今回は、取り組みやすいと話題の子供向けオンラインプログラミング教室「テックアカデミージュニア」の評判と口コミを掲載しています。

また、各コースの受講内容から無料体験も解説しています。

これから子供のプログラミング教室を学ばせる予定がある親御さん必見の内容です。

テックアカデミージュニア【公式】はこちら

TechAcademyジュニアの評判と口コミ

TechAcademyジュニアの評判と口コミを集めてみました。

評判はtwitterでのツィートを掲載しています。

TechAcademyジュニアの評判

[chat face=”ok_woman.png” name=”小学2年生女子のママ” align=”left” border=”gray” bg=”none”]ゲームをする側からつくる側を経験して自身がついたのか、積極性が増しました。自分でもつくれたことが嬉しいようで、家に帰ってからも「今日はこんな事を覚えたよ!作ったよ!」と子供もとの会話も自然に増えたと感じます。[/chat] [chat face=”ok_woman.png” name=”小学3年生男子のママ” align=”left” border=”gray” bg=”none”]子供がSwitchのマインクラフトというゲームに熱中しており、しかりとプログラミングを習わせたいと思い申込みしました。あとは、プログラミングは将来仕事をする際に使えるスキルだと思うので、習わせたかったのもあります。[/chat] [chat face=”ok_man.png” name=”中学2年生男子のパパ” align=”right” border=”gray” bg=”none”]子供はScratchから始めて、上級のゲームアプリコースを学習しています。「将来はゲームクリエイターになりたいから、理系に進む!」と言いだし、他教科の勉強も積極的に取り組んでいるようです。[/chat] [chat face=”ok_woman.png” name=”小学6年生男子のママ” align=”left” border=”gray” bg=”none”]Scratchでいろいろと表現することがとても楽しいようで、毎回作った作品を紹介してくれます。うちの子供は、こだわりが強いのですが、自分のペースで進めることもでき合っていたようです。[/chat] 引用先:【公式】TechAcademyジュニア

テックアカデミージュニアSNSの口コミ

悪い評判は見当たりませんね。

プログラミングを学習する付加価値として、他の教科にも積極的に取り組むようになったとか、将来の進路が見えてきたみたいな、これからの目標が明確化されたりと高い評価です。

また、twitterの口コミもそれぞれ前向きなツィートが多いようです。

テックアカデミージュニアの特徴


TechAcademyジュニアは、専門的かつ実践的なプログラミングをわりと短期間で子供でも習得できるカリキュラムで、具体的には子供の興味を引き出しそれを形にできる内容です。

おもなプログラミング言語は以下のとおり

  • 1.Scratch
  • 2.JavaScript
  • 3.Python
  • 4.Ruby

また、テックアカデミージュニアの講師(メンター)は、それぞれ現役のプロのエンジニアだったりします。

教材はほぼほぼ動画での受講になるので、子供でも直感的に理解できるようになってますね。

特にわからないことなどの質問は、メールとかではなく「チャット」を利用するので、相手に伝えるコミュニケーション能力のスキルアップも見込めたりします。
>>TechAcademyジュニア詳細はこちら

カリキュラム


テックアカデミージュニアのカリキュラムは各級によって内容が異なります。

特に初級〜中級といったわりと初心者の子供の場合は、「Scratch」を活用してプログラミングがどのようなものかを、ゲームやアプリケーションをつくりながら学んでいきます。

ここでは、自分考案したアイデアを具体的な作品に仕上げたりします。

また、さらにより実践的に学びたい子には、世界的に使用されているプログラミング言語「Ruby」「JavaScript」などが学べる上級コースもあります。

ここで学ぶプログラミングは、一般的に使用されてたりするものなので今後においても将来性が高いですね。

身近な課題を解決するWebアプリケーションを作成したり、自分の創造でゲームをつくるなど将来の可能性を育んでいきます。

テックアカデミージュニアのコース


テックアカデミージュニアの各コースは以下の8コースで構成されています。

  • 初級:はじめてのScratchコース
  • 中級:Scratchマスターコース
  • 上級:Webアプリコース
  • 上級:ゲームアプリコース
  • 上級:クリエイティブコース
  • 上級:Pythonロボティクスコース
  • 入門:プログラミング入門コース with マインクラフト
  • 入門:Springin’コース

順に解説していきます。

1.初級:はじめてのScratchコース

対象 9歳以上
内容 ゲーム開発・アニメーション制作
学ぶ言語 Scratch(スクラッチ)
受講回数 月2回(4回あり)
受講時間 1回1時間
受講料金 月額8,800円(税込)/月2回
概要 基本はScratchの使い方を覚えます。ブロックを組み合わせるプログラミングで、難しいコードなどがないため初心者の子供でも楽しんで覚えれられます

2.中級:Scratchマスターコース

対象 10歳以上
内容 ゲーム開発・アニメーション制作
学ぶ言語 Scratch(スクラッチ)
受講回数 月2回(4回あり)
受講時間 1回1時間
受講料金 月額8,800円(税込)/月2回
概要 計算ゲーム、目覚まし時計、データ分析アプリなどをプログラミングして開発します。また、プログラミングを学習することで論理的思考や創造力が身に付きます

3.上級:Webアプリコース

対象 11歳以上
内容 実践プログラミング、Webアプリ開発
学ぶ言語 Ruby(ルビー)
受講回数 月2回(4回あり)
受講時間 1回1時間
受講料金 月額16,500円(税込)/月2回
概要 より実践的なWebプログラミングを学習できるカリキュラムです。現役のエンジニアが子供たち遠隔でサポートし、また基礎の文法を学びつつ挨拶ロボットなどの簡易的なWebアプリを開発します

4.上級:ゲームアプリコース

対象 11歳以上
内容 実践プログラミング、ゲーム開発
学ぶ言語 JavaScript(ジャバスクリプト)
受講回数 月2回(4回あり)
受講時間 1回1時間
受講料金 月額16,500円(税込)/月2回
概要 基礎の文法を習得しながらシューティングゲームなど様々なゲームアプリを開発します。また、現役のエンジニアが子どもたちを遠隔でサポートします

5.上級:クリエイティブコース

対象 11歳以上
内容 実践プログラミング、アート創作
学ぶ言語 JavaScript(ジャバスクリプト)
受講回数 月2回(4回あり)
受講時間 1回1時間
受講料金 月額16,500円(税込)/月2回
概要 様々なデジタルアート作品を制作します。また、子どもたちは手を動かし、試行錯誤しながら学習を進め、わからない時は、プログラマーのメンターにチャットでサポートを受けることができます。

6.上級:Pythonロボティクスコース

対象 11歳以上
内容 実践プログラミング、ロボット制御
学ぶ言語 Python(パイソン)
受講回数 月2回(4回あり)
受講時間 1回1時間
受講料金 月額16,500円(税込)/月2回
概要 近年では大量のデータ処理などにも活用されています。本コースを学ぶ過程で、様々なロボット制御を体験することができます。また、子どもたちは手を動かし、試行錯誤しながら学習を進め、わからない時は、プログラマーのメンターにチャットでサポートを受けることができます。

7.入門:プログラミング入門コース with マインクラフト

対象 9歳以上
内容 プログラミング入門、マインクラフト
学ぶ内容 キーボード操作など~
受講回数 月2回
受講時間 1時間
受講料金 月額8,800円(税込)/月2回
概要 キーボードの操作とコマンドの入力を覚えた後、最終的には簡単なダンジョンを作成します。テキストには動画が適切に配置されているため初心者でも学びやすいです。マインクラフトを利用してプログラミングの楽しさを知り興味関心を持つことで打ち込めます。

8.入門:Springin’コース

対象 7歳以上
内容 プログラミング入門、デザイン、クリエイティブ
学ぶ言語 Springin’(スプリンギン)
受講回数 月2回
受講時間 1時間
受講料金 月額8,800円(税込)/月2回
概要 属性アイコンの組み合わせで作れるスプリンギンをで書いた絵や写真に動きをつけます。(ビジュアルプログラミング言語)

コースのまとめ

以上のように、はじめて学べるコースから実践的なプログラミングまで学べるジャンルごとのコースがそろってます。

これはひとりひとりがもつ個性を活かせることで、学ぶことを伸ばせるたりします。
>>TechAcademyジュニア詳細はこちら

無料で学べるプログラミング学習体験

いきなり申し込みするにはちょっと、って迷う方もいると思います。

そんな方を対象にテックアカデミージュニアには、無料のプログラミング体験学習があります。

実際に無料で学べるコースは以下のとおり。

  • 1.はじめてのスクラッチコース/li>
  • 2.Scratchマスターコース
  • 3.ゲームアプリ体験コース

はじめてのスクラッチコース

教室のコースにある「はじめてのScratchコース」のレッスン1「迷路ゲームをつくろう」を体験できます。
推奨学年:小学3年生~高校3年生/マウス操作ができる方向け

Scratchマスターコース

教室のコースにある「Scratcマスターコース」のレッスン1「目覚まし時計をつくろう」を体験できます。

より高度なゲームやアニメーション、アプリケーションをつくりながらプログラミングを学びます。

推奨学年:小学5年生~高校3年生/Scratch学習歴1年以上方向け

ゲームアプリ体験コース

ゲームアプリ体験コースで学ぶプログラミング言語は「JavaScript」になります。

これは、わりと実践的な言語で「フラッピーバードゲーム」というゲームを作ります。

推奨学年:小学5年生〜高校3年生/タイピングができる方向け

アクティブラーニング体験

先生とのオンライン授業を体験できます。学習体験の申し込み後に好きな日時で予約が必要です。

アクティブラーニングは、先生と作品を一緒に作ったり、作ったゲームで遊んだりできます。

プロのエンジニアとふれることで学ぶものは大きいです。
>>無料体験お申し込みはこちら

短期集中型はテックアカデミージュニア・オンラインキャンプがおすすめ

テックアカデミージュニア・オンラインキャンプは、中高生向けにテクノロジーの素養を学ぶことができる2日間の短期集中プログラムです。

上記のプログラミング各コースを、2日間で集中的にやってしまおうという内容です。

キャンプといっても、自宅にいながらできます。

集中して実践的なプログラミングの技術やものづくりの楽しさを実感できるので、覚えがわり早かったりします。

受講料金

掲載している料金はすべて消費税込みです。

また、お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
>>テックキャンプお申し込みはこちら

受講生の満足度


で、トータル的にテックアカデミージュニアのオンラインプログラミングを学習した受講生の満足度ですが、「楽しくなかった」とついていけなかったような子供もいたのは事実ですね。

ただ、8割以上の子供たちは上記のとおりほぼほぼ満足な結果を得られてます。

お子さんのプログラミングスクール選びで迷われている親御さんは、まずはテックアカデミージュニアの無料体験で、お子さんを受講させてみてください。
>>無料体験申込みはこちら