そんな疑問に答えます。
Contents
アーユルヴェーダとは?
日ごろから不調をわずらわないようにする予防に特化した医学のひとつで、今からおよそ5000年前にインド、スリランカに誕生したといわれる世界3大医学のひとつです。
ちなみに世界3大医学は以下の3つです。
- アーユルヴェーダ(インド・スリランカ)
- ユナニ医学(ギリシャ・アラビア医学)
- 中国医学(中医学)
アーユルヴェーダの施術では、オイルやハーブを用いたマッサージで心身ともに癒し効果が期待されると、現在日本でもかなり注目されていますね。
アーユルヴェーダは、インド・スリランカを中心に発展した伝統医療で、一般的な医学のようにただ病気を治療するだけでない予防に特化した医療です。
特に、肉体・精神・魂を整えることを目的としていまるので、現代の医学とはまた違った医療になりますね。
本場のインドやスリランカでは、アーユルヴェーダ専門の病院や施設があったりして、人々の生活にはあたりまえのように普及しています。
日本でいう漢方のような感じかもです。
アーユルヴェーダの基本
アーユルヴェーダでは、基本的にあらゆるものを「空、風、火、水、地」という5つの元素で構成されると考えられています。
何やらあの大ヒットアニメ「鬼滅の刃」を彷彿させれるような内容だったりしますwww
その5元素を「ドーシャ」と呼ばれる生命エネルギーを3つに分類し、そのバランスを保つことで健康維持や病気の予防に対応する考えだったりします。
ドーシャの分類は以下のとおり。
ドーシャの分類
- 空・風のエネルギー⇒ヴァータ
- 水・地のエネルギー⇒カパ
- 火・水のエネルギー⇒ピッタ
ドーシャ診断ってなに?
自分がアーユルヴェーダのどの3種類のドーシャ(生命エネルギー)が優位であるかを調べることを言います。
一人一人がもつドーシャの特徴って、それぞれ異なります。
例えば、ヴァータだけの体質、ピッタだけの体質のように、ひとつだけが優位になっている人ってごくまれで、ほとんどの人は、3つのドーシャが組み合わされた体質だったりします。
ただ、診断は医師でなければできません。
アーユルヴェーダを学んだ医師によって、問診・触診・視診・聴診などであらゆる角度から診察を行うことで正確なドーシャを判断していきます。
細かな体質分けをするので、自分に最適な健康法を実践することができますね。
3つのドーシャの関連性
- ヴァータ:体内の動きや排せつ
- ピッタ:消化や代謝
- カパ:結合や免疫
この3つの中で最も旺盛なドーシャが、その人の体質・性質と考えられており、それらは体形、体質、体温といったさまざまな要素を基に診断されます。
それがドーシャ診断だったりします。
アーユルヴェーダでは、各個人が持つドーシャの特徴に合わせて「強い部分を伸ばし弱い部分を補う」というような形で健康維持をサポートしていきます。
アーユルヴェーダの療法
アーユルヴェーダの治療法は以下の3つで構成されています。
- 食事療法
- 薬物療法
- リラクゼーション療法
順に解説していきます。
食事療法
健康に良い食事を摂るだけでなく食事を楽しみ、満足感を得ることで心身ともに健康になると体質に合わせた食事で体の状態を整える治療法です。
薬物療法
天然の植物や鉱物から抽出されるたものから作り出される生薬を活用します。
リラクゼーション療法
オイルを使用して全身をやしくほぐすオイルボディケアです。
アーユルヴェーダがおすすめな人
アーユルヴェーダは「体の内側から美しく健康になれる」との声も多く、今、女性の間でかなり人気が高いですね。
そんなアーユルヴェーダは以下のような方におすすめです。
- デトックス効果を目指したい
- 美容意識の高い人
- 癒やされたい人
デトックス効果を目指したい
アーユルヴェーダのボディトリートメントは、ハーブやオイルを用いるため体内の毒素や老廃物の排出を促します。
アーユルヴェーダでは、体内の毒素(未消化物)を「アーマ」と呼びますが、そのアーマが蓄積されると病気の原因になると考えられています。
そのため、アーマを蓄積させないためのデトックスを行うので、その効果を求める人には最適です。
美容意識の高い人
アーユルヴェーダでの美容効果は、体質に合った健康的な食事や、アロマオイルを使ったボディトリートメントを行うことで期待できます。
また、その結果心身のバランスが整うことで、新陳代謝が促進されダイエットやアンチエイジングなど、美容面でも効果が期待できますね。
癒やされたい人
とにかく仕事や家事、育児などで忙しく、ストレスが溜まりがちな人はアーユルヴェーダで心身が癒やされリフレッシュすることに期待できるでしょう。
メンタルケアも身体面のケアと同様に重視されていますアーユルヴェーダでは、肉体と精神の両方が健全であることが健康な状態だと考えられています。
アーユルヴェーダは免疫力を高める?
ちょっとアレな話しになりますが、宇宙は先ほど説明した五元素「空、風、火、水、地」でなりたっているとされています。
で、この五元素のバランスが崩れると健康を損ないがちです。
さらに免疫力が低下すると、風やインフルエンザなどのウィルス性の疾患などにかかるリスクが高まります。
新型のあのウィルスも同様かもですが、まだエビデンス(根拠)はありません。
そこで、アーユルヴェーダを用いることで免疫力をアップすることで、風邪などの予防に効果が期待できたりします。
免疫力を上げるには?
アーユルヴェーダ的に、免疫力を上げるには「舌に白く付託しているコケ」である舌苔を毎朝取り除くことがポイントだったりします。
理由は、舌苔が多い時は消化がうまくいってないからなのです。
それがわかれば、その日は消化の良い食事を摂るようにすれば良いわけですね。
舌苔をそのままにしていると、細菌が増殖してしまいますので即取り除いて不調を予防しましょう。
アーユルヴェーダには資格がある
アーユルヴェーダは、その施術を受けるだけではなく資格を取得し自分でもセラピストなどを目指せたりします。
詳しくは以下の記事を参考にして下さい。
最近、日本でもアーユルヴェーダの認知度が高まっていますね。
アーユルヴェーダを施術メニューとして取り入れるサロンなんかも増えています。
アーユルヴェーダの資格保有者が活躍できるフィールドは以下のようなところがあります。
- アーユルヴェーダセラピストとしてサロンで働く
- アーユルヴェーダサロンを開業する
- 医療や介護の現場で活躍する
- スクール講師として活動する
さまざまな分野での活躍ができますね。自分のサロンを開業できたりもしますので今後の人生においても夢が持てたりします。
そんなアーユルヴェーダの資格の種類や資格取得の方法など、以下の記事で紹介していますので是非参考にしてみて下さいね。
まとめ
今回はアーユルヴェーダについて解説してきました。
アーユルヴェーダはインド、スリランカの最古の伝統的な医学です。
日本で注目されている理由としては、生活習慣病、肩こり、体の冷え、肥満、慢性的なストレスなど、いわゆる現代病に対しての対応方法などが効果的だからです。
病院やクリニックなどに行っても結局、薬の処方をされたりストレスですね。とか、簡単にストレスでかたずけられて終わる診察など、その患者ととことん向き合ってくれる医師は少ないです。
そんな症状は、アーユルヴェーダの適応としていちど受けてみるとその良さがわかります。
そういった事から、今の日本ではアーユルヴェーダが注目されています。
最後までお読み下さりありがとうございました。