この記事ではプロモーション広告を利用しています。

ファイナンシャルプランナー2級の 資格難易度と合格率を調査【FP2級】

ファイナンシャルプランナー2級の資格難易度と合格率は?

コロナ禍の今、お金に対する不安を抱える人が多く、将来の事を見据えてファイナンシャルプランナー(FP)の資格の需要が高まっています。

ファイナンシャル・プランニング(FP)技能士は、国家資格の中でも特に人気があり、2級は実務においても欠かせない資格です。

この記事では、ファイナンシャルプランナー(FP)2級の資格の難易度、合格率を解説しています。

検討中の方は必読です。

ファイナンシャルプランナー(FP)2級の難易度は?

高いです。って言っても個人的な主観になります。

学科試験の合格ライン

60点満点中36点以上が合格。

実技試験の合格ライン

日本FP協会:100点満点中60点以上
きんざい :50点満点中30点以上

相対評価ではなく絶対評価の試験なので、ごちらかというと合格を目指しやすいですね。

ファイナンシャルプランナー(FP)2級は3級よりも難易度が高い理由

そもそも3級よりも2級の方が主題範囲が広いです。

また、学科試験において3級は〇×式と3答択一式に対して、2級試験は4答択一式のため選択肢が増えます。

受験資格も誰でも受験可能な3級に対して、2級には受験資格のある人だけに限られます。

そういった意味からも、ファイナンシャルプランナー(FP)2級の難易度は高いと言えます。

FP2級と他資格との難易度比較調査


VS税理士:税理士の方が難易度高い
資格取得まで3~4年かかり、9科目中5科目合格が必要。

VS社会保険労務士:社保労務士の方が難易度高い。
社会保険労務士の合格率は6%程度です。圧倒的に難易度高いですね。

VS宅地建物取引士:宅地建物取引士の方が難易度高い。
合格率平均値では、宅地建物取引士約15%、ファイナンシャルプランナー(FP)2級試験は40%程度です。

過去3年間の学科試験合格率

年度/実施月 1月 5月 9月
2019年 48.26% 40.17% 43.42%
2018年 45.63% 42.93% 39.47%
2017年 39.43% 41.44% 47.82%

引用元:FP技能士の取得者数及び試験結果データ|日本FP協会

過去3年間の実技試験合格率

年度/実施月 1月 5月 9月
2019年 50.31% 62.65% 62.63%
2018年 57.45% 51.68% 50.52%
2017年 63.87% 46.79% 58.34%

引用元:FP技能士の取得者数及び試験結果データ|日本FP協会

ファイナンシャルプランナー(FP)2級試験とは?

ファイナンシャルプランナー(FP)2級試験の概要

ファイナンシャルプランナー(FP)2級試験は、毎年1月・5月・9月の年3回行われています。

試験内容として、学科試験と実技試験があります。

実技試験の内容は?

実技は「個人資産相談業務」と「保険顧客資産相談業務」の2種類に分かれます。
FP協会の実技試験は「資産設計提案業務」のみになります。きんざい実施の「個人資産相談業務」に近い内容になります。

試験実施は2団体

1.日本FP協会
2.金融財政事情研究会(略して「きんざい」)

上記の2団体がファイナンシャルプランナー(FP)2級試験を実施しており、受検する団体によって試験科目の一部に違いがあります。

ファイナンシャルプランナー(FP)2級試験の出題範囲

ファイナンシャルプランナー(FP)2級試験の出題範囲は6分野に分かれています。

学科(マークシート:60問/120分)

1.ライフプランニングと資金計画
2.リスク管理
3.金融資産運用
4.タックスプランニング
5.不動産
6.相続・事業継承

実技(記述式:40問/90分)

① 関連業法との関係及び職業上の倫理を踏まえたファイナンシャル・プランニング
② ファイナンシャル・プランニングのプロセス
③ 顧客のファイナンス状況の分析と評価
④ プランの検討・作成と提示業務

FP2級の試験の受験資格と費用

受験資格は以下の4つになります。

・日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者。
・3級ファイナンシャル・プランニング(FP)技能検定合格者
・FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者。
・厚生労働省認定金融渉外技能審査3級合格者

費用

・学科+実技:8,700円
・学科のみ:4,200円
・実技のみ:4,500円

合格までのおおよその勉強時間

1日2~3時間の勉強時間として、150時間~300時間必要となるみこみです。

日数にすれば3~5カ月の期間がだと思われます。

学科試験は4択なので割とイケると思いがちですが、適切な内容から選択しなければならないため、その適切な文章を覚えておく必要があります。

また、実技試験では5科目からの選択制になるため、得意科目を見つけておくことが重要になってきます。

独学でどうにかなる?

個人のスキルによるので一概には何とも言えません。

費用をかけず勉強する人には独学が向ていますね。

ただ、0から学んで資格取得をめざすのであれば、通信講座を利用する事が近道だと思います。

自分の好きなタイミングで勉強ができることと、専任の講師への質問や添削、またスキマ時間でスマホで受講できたりと、無駄な時間はすべて学習にあてることができます。

試験に合格するための効率的なカリキュラムが組まれているため、それにのって勉強していくだけです。

短期間で確実に資格をとりにいくなら通信講座をおすすめします。

【まとめ】ファイナンシャルプランナー2級資格の難易度は?

ファイナンシャルプランナー(FP)2級の資格取得の難易度は高いです。

が、他の資格(税理士・社会保険労務士・宅地建物取引士)などと比較すれば低いです。

要するに難易度の基準がどこか?になりますので、その人の主観できまると思います。

ただ、3級保有などの受験資格があるため、より専門的な知識が求められます。

資格試験合格率50%前後なので、しっかり勉強すればそれほど難しくないとも言えますね。