オンライン講座って?
コロナ禍で注目されている「オンライン講座」「オンライン授業」
小学校、中学校、高校、大学と、さまざまな学校が休校する中、学習を継続するための方法として各自治体や企業が運用を開始しています。
そんなオンライン講座は資格取得のための講座にも利用されています。
本記事では、オンライン講座で資格を取得するメリットとデメリットについて解説しています。
Contents
そもそもオンライン講座・授業ってどういうもの?
オンライン講座とは、インターネット回線を利用したインターネット上で受講できる講座や授業のことをいいます。
パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレットなどインターネット回線がつながるところであれば、ほぼほぼどこでも受講することが可能です。
なので、実際に学校に通うことが難しかったり、このようなコロナ感染防止にもつながることから、今は当たり前になりつつありますね。
オンライン2つの形式
オンライン講座や授業を行う中でも、それには2つの形式があります。
- 1.リアルタイム双方向コミュニケーション型
- 2.オンデマンド・動画視聴型
順番に解説していきます。
1.リアルタイム双方向コミュニケーション型
最近よく耳にする「Zoom」や「Whereby」って聞いたことありますよね。
パソコンやスマートフォンを使って、セミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリです。
いわゆるオンラインセミナー、オンライン講義などと言うケースが多いですね。
そういったWebシステムへアクセスして、インターネット回線を通してリアルタイムで受講できる形式です。
双方向通信なので、画面の向こう側にいる講師と受講者側からの会話が可能です。簡単に言えば集団テレビ電話みたいなかんじだったりしますw
また、会話や画像だけではなく、テキストや画像なども参加者全員と共有することができるので、ある意味学校と同じような形式で受講できたりします。
受講に必要なものとは?
ZoomやWherebyを使って、パソコンでオンライン授業に参加するには下記のものが必要になります。
- 1.ウェブカメラ(自分の顔を映すため必須です)
- 2.マイク(自分の声を相手に届けるために必須です。Webカメラ内蔵型が多いです)
- 3.スピーカーorイヤホン(相手の声をきくのに必須です。)
とはいっても、ノートパソコンやディスプレイ一体型パソコン、スマートフォンやタブレットの場合は、最初から内蔵されているので不要です。(ノートパソコン、一体型パソコンでも内蔵されていないものがありますので、その際は1~3が必要になります)
なので、結論から言えばデスクトップパソコンの場合、上記1~3が必要になると思った方が良いですね。
メリット
疑問質問があれば、その場ですぐに講師へ確認ができます。
講師や他受講者と一緒に学ぶので、学校のような感じでモチベーションも保ちやすかったりします。
あとは孤独感がないのもいいところですね。
デメリット
オンラインといっても、開始時間、終了時間が決まっていますので、当然「遅刻」もありえます。
通信(WiFi)環境に左右されるので、通信状態が良くない時は、途中で見られなくなったり不安定になるトラブルが発生する可能性があります。
2.オンデマンド・動画視聴型
いわゆる動画配信サービス的な感じです。あらかじめ撮影された講座の映像をインターネット上で視聴して学習するスタイルです。
簡単に言えば、youtubeの学習動画を視聴しながら勉強するような形式です。
なので一方通行ですね。
一般的には、会員専用のサイト運営が多く、会員だけがログインして動画を視聴するスタイルが多いようです。
よく通信講座などの授業をCMで見たりしますが、まさにそれですね。
ちょっと古いですが「いつやるの?今でしょ!」みたいなw。
この場合、この動画自体が教材となってるケースが多いですね。配布されるテキストの内容を動画講義で解説するみたいな感じです。
リアルタイムではないため、質問などはメールや電話などで受け付けているところがほとんどです。
タイムラグはあるかもですが、回答してもらえるのでそれはそれでOKだと思います。
メリット
・オンデマンド配信なので、時間や場所関係なくいつでもどこでも自分の都合で受講できる。
・何度でも繰り返し受講できるので、しっかり学習できる。
・受講料が比較的安価
デメリット
・疑問点をすぐに解決できない(リアルな質問ができないため)
・一人で学習をすすめていくのでモチベーションが下がるケースがある
・完全な一方通行なので、孤独感がある。
どちらにしても、上記2種類の受講方式では、それぞれの長所と短所がありますので、自分に合った学習スタイルを選択するのが良いですね。
一人で黙々と勉強するのが好きならオンデマンド動画視聴型。友達やその場の人たちとつながって勉強したいなら、リアルタイム双方向コミュニケーション型になりますね。
その他の学習方法
ここで疑問に思うのが、オンライン講座と通信講座の違いです。
その違いを説明します。
・通信講座:自宅に届くテキストやDVDを使用して学習するスタイル。質問はメールや郵便などで受けるケースがありますが、質問自体受け付けない講座もあります。
また受講期間がきまっていて最終目的の資格取得を目指すものがほとんどです。
・オンライン講座:インターネット上で学習するスタイルです。オンライン講座ではスマートフォンやパソコンだけで学習ができるため、通勤通学時などのスキマ時間を有効に活用できる学習スタイルで人気です。
スクールによっては通信・オンラインが一体となった方式で学べる講座もあり、双方の利点を組み合わせた学習ができる場合もあるようです。
オンライン講座を使った主な通信講座リスト
まとめ
新型コロナウイルスの影響により、通学、働き方、生活などにさまざまな影響がでてます。
特に学び方にも大きな変革が起こっていますね。
オンライン講座や通信講座は、まさに現在のような外出を控える状況においては非常に有効に学べる手段と言えます。
また、さまざまなWebサービスの普及で会社などでは、オンライン会議やオンラインミーティングといった「テレワーク」が主流になりつつあります。
時代の変化に対応していくためにも、積極的にそういった環境になれていく必要がありますね。
最後までお読みくださりありがとうございました。